2025年、あけましておめでとうございます!


みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私はなんと、クリスマスイブからひどい頭痛で、緊急病院に行ったのですが、さすがアメリカ。ロビーで4時間放置されて、結局ドクターに会えずに帰宅。
クリスマスは一人で頭痛と格闘して過ごしました。翌26日の朝に行ったUrgent Careで、A型インフルエンザ感染とわかり、タミフルを処方されましたが、ジミー、遠征で家を留守にすることもあり、とりあえず娘を義理姉宅に避難させ、市販の痛み止めで悶絶しながら数日間を過ごしました。
数日後、ようやく娘とジミーが帰宅するも、娘が発熱。娘もA型インフルエンザ感染と病院で言われ・・・散々な年末年始を過ごしました・・・とほほ。

あちこちでインフルエンザ、流行っていますね、皆様も、どうぞお気をつけくださいませ。

さて2025年早々に、講演をさせていただくことになりました!

日時:令和6年 1月25日(土)12時45分〜1時30分
場所: フィラデルフィア 補習校 マルチパーパスルーム

『あなたの知らないエンターテインメントの世界』
「シンガー。歌や声を指導するボイストレーナー。イメージを形にする楽曲制作。歌って、教えて、作る!そんなミュージシャンの現場のお仕事について、お話します。」

いつから歌っているの?どんなところで歌っているの?演奏内容はどんなもの?日本とアメリカの違いはあるの?どうやって歌手になったの?どんな人たちに歌を教えているの?歌は上手くなるの?
有名人たちと会ったことある?曲ってどうやって作るの?作った曲はどんなもの?誰に作ったことがあるの?

12月頭に継承全クラスの公開授業で「声の力」という内容で「声を出すこと」について話をさせていただきました。写真はその時のものです。授業後に、多くの質問をいただいたこともあって、今回はそれらにお答えすべく、仕事のことをいろいろお話したいと思います。

音楽を仕事にすることを子供の頃から夢見て、ただひたすら音楽を追いかけてきた私の、ユニークな体当たり人生をお送りします。生徒さんのみでなく、保護者様もご参加歓迎です。
当日はたくさんの質問を受け付けます!ぜひお越しくださいね。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です